サブスク宿

須賀川【ウルトラの町】で怪獣と遊ぶ!

 

ユウ
サブスク宿で須賀川を訪ねたおり、特撮の神様 円谷英二が須賀川出身ということで、町中にウルトラマンのモニュメントなどがあり楽しめました!

 

 

ダイジェスト動画(30秒)

 

楽しめるウルトラの町

  1. 須賀川アーカイブセンターで、ウルトラ展示物が見れる
  2. 町中に14体のモニュメントがある
  3. 街路灯にも怪獣などがある
  4. 電気設備にも怪獣が描かれている

 

須賀川のサブスク宿で落ち着いた後、観光名所などを探して歩いていたところ、なんと舗道に怪獣の像が立っていて驚きです!
ユウ

 

よく見てみると、モニュメントとして町中に14体があるということでした。

 

私の場合、小学生の頃に初代ウルトラマンが放映され、それを見ながら育ったわけですので、この頃のウルトラマンには思い出深いものがあり大変感激しました!

 

その他には怪獣センターなるものがあるということで、交番で聞いたところ「須賀川アーカイブセンター」というところがあるということが分かりました。

 

そこは特撮で使った乗り物やヒーローなどを展示しているところで、無料で見れるというので早速行ってみました。

 

周りは田んぼが広がるのんびりしたところにありました。

 

 

ユウ
入口で名前住所などを記入し、館内を見てみましたが、懐かしく面白い展示物がありました。

 

 

こちらは特撮で使ったミニチュアなどの展示物でした。
ユウ

 

 

あと面白かったのは特撮の撮影風景のパネルで、当時の撮影の苦労が偲ばれ、CGで何でもできる現代では考えられないのですが、やっぱり懐かしく思いました。

 

 

ユウ
次はいよいよ町中のモニュメントの紹介ですが、松明通りというところに集中してあり、あとは須賀川駅に向かう通りに何体か鎮座していました。

 

こんな立派なモニュメントが通りにあるとは羨ましい限りです!

 

 

カネゴンとピグモンはベンチに座っており、並んで座って撮るにはちょうどいいですね!
ユウ

 

 

ユウ
さあ、ドンドン見ていきますよー

 

 

 

次は舗道に設置してある電機施設のボックスですが、これにも怪獣などが描かれており面白いですね。(一部です)

ユウ

 

お次は街路灯で、その上に怪獣などが描かれており、夜になるとそれがライトアップされてきれいでした。

 

ユウ
どんな怪獣があるのかなど、ワクワクしながら探して歩くことになり、楽しめますよ!写真はその一部です。

 

 

最後は駅前にある力強いモニュメントと、駅前から松明通りに続く通りにある街路灯のパネルの紹介です。

 

駅前のモニュメントは筋肉モリモリで、筋肉を付けたい私としては羨ましくもあり、また目標にしたい気持ちも起こりましたよ。

 

それから須賀川市は、「M78星雲 光の国」と姉妹都市だということも分かりました(笑)
ユウ

 

 

ユウ
街路灯パネルは次の通りで、やはり遊び心に溢れていていいですね!

 

 

ユウ
これでウルトラの町の紹介は終わりですが、もっと隠れたウルトラがあるかも知れませんので、これから訪れる方は探してみてくださいね!

 

 

     

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    ユウ

    ユウ

    年金生活のおじさんですが、アウトドア好きで、キャンプや山登りにはまっています。最近は、YouTubeやブログにもチャレンジしています。歳のせいで覚えが悪いですが、時間はありますので続けていきます。

    -サブスク宿

    © 2023 CAMP @ Mt. Blog Powered by AFFINGER5