
ダイジェスト動画(30秒)
金山にした理由
- スキー場が目の前にあったから
- リゾートホテルを見てみたかった
- 山形の金山町は行ったことがなかった
- 温泉が隣接してあった
森の中のリゾートホテルに来た

あと、スキー場に歩いていけるというので楽しみにしていたのですが、この天気ではスキーは無理なようです・・

寒さで死んだのか・・
周りはホテル関係の建物と日帰り湯だけで、あとは何もないので落ち着けるところですね。
ホットハウス カムロ

温泉は朝6時から営業してるのですが、私の場合泊まってるので、朝一の誰もいない時に入るつもりでいたのですが、ところが、開店時には必ず数人の爺ちゃん達が来ているのです!
そして、地元の人達が常に入れ代わり立ち代わり入りに来るので、いつものような貸し切りでのんびり入るということはできませんでした・・
スキー場

私が着いた時は全く雪が無かったのですが、寒波がきて大雪になるということだったので期待したのですが、結局は15㎝ほどしか積もらなかったので、すぐに溶けてしまいスキーはできませんでした。
スキーは次の機会になりそうです。
そしてドイツ風のホテルをスキー場側から見ると、やはり普通のホテルとは違うなと思うのでした。
ホテルロビー

まあ、元々がドイツ風というのが分かってない私ですが・・
また雪が降ってきた

まあ、またくればいいやということでしたが、実はこちらのホテルはけっこう古くなっているようで、まずエアコンが煩くてどうしようもなく、初めは換気扇の音かと思ったのですが、換気扇を止めても変わらないので、フロントに聞いてみてエアコンだと分かったのです。
それから、冷蔵庫のスイッチのランプもいつの間にか消えていたので、故障したのかと思い、フロントに連絡して直してもらうよう話したのですが、出かけて戻ってもそのままなのでどうしたのかと見てみると、スイッチのランプだけ消えてしまっていて、冷蔵は大丈夫なようなのでした。
そういうことで、積極的にはまた来たいという気持ちはなくなっており、あとは他のホテルが空いてなく、どうしてもスキーがしたい時に来るかなという感じです。
レストランにいってみる

そしてメニューも極端に少なく、10品程度しかないので、長期で泊まるとなると外に食べに行かないとダメなようでした。
でもまあ、私の場合、最近は部屋で電磁調理器で鍋物をすることにしているので、レストランで食べなくてもいいのでした。
ガラガラのレストランでしたが、窓からは雪で白くなったスキー場がきれいに見渡せましたので、たまにくるなら悪くないでしょう。
しかし写真のランチですが、メニューの写真からはかなり見劣りするお肉でしたので、次はないかも知れません・・
神室温泉

浴場に入ろうとして扉を見てみると、「邪魔になる場所で寝ないで」となっているではないですか!
ところが、こんな張り紙などなんのそので、いつも爺ちゃんたちが浴槽の脇でごろ寝しているのでした・・
私も初めは係の人に注意するよう話していたのですが、やっぱりもう歳で、注意してもダメだということでしょうね。
また、こちらは地元の人達ばかり来ているようでしたが、サウナも温泉も割と空いていてゆったり入ることができました。
そして天井が高く、立派な木材が使われていましたが、金山杉という地元の特産ということでした。

さて、次はいつになるか。
