
下は、YouTube動画ですので、ご覧ください。
[ブログカード url="https://www.youtube.com/watch?v=awSvF7WX2BU&t=4s"]
いつもは北上のホテルや、スキー場内にある宿泊施設に泊まるのですが、いつも行っている北上のホテルが満杯状態で、しょうがないので久しぶりに温泉旅館にしてみました。
久しぶりの温泉旅館はいかに?
夏油スキー場へ行く手前にありますが、なぜか、入口近くにはキャンピングカーがいくつか置いてありますので、気になってました。
橋を渡ります。
玄関にはデカい鬼の面があります。
何年ぶりかの旅館ですが、以前は旅館に泊まって温泉に入るのが一番でしたが、今はホテルの快適さにハマっています。
部屋はそれなりですが、雪で展望なしでした・・
風呂へ向かうと、館内には昭和ノスタルジーコーナーありでした。

風呂は、貸し切り湯が2つあったので、そちらから入りました。
こちらは小さくて、展望もなし・・
次のは家族風呂くらいありましたが、やっぱり大浴場が一番ですね。

実は、外に川沿いの露天風呂があったのですが、なぜか消してしまっていました、ガッカリ・・
スキー場ですが、今回も滑る前に頂上駅から夏油温泉の見えるところまで歩いてみました。

木々にも霜がついており、まるで真冬みたいに綺麗です。

スキーはいつものように、林の中を滑るツリーランをやりました。
何の障害もないゲレンデを滑るのとは違い、木々の間を抜って滑るので、それなりのテクもいり、また、滑ってる人は少ないです。

そしてこの時は、初めてゴープロを使って、タイムラプスで撮ってみました。
コマ落ちで早送りのように再生できるので、こんな撮り方も面白いかも。
タイムラプスも初めましたが、ここでもう3月後半で雪が溶けてスキーも終わりかな。
まあ、コース外を滑る春スキーはこれからなのですが、それには一人では厳しいのでいつになるか・・
また来シーズンになるか・・

YouTube動画